ヤマハU3Hピアノクリーニング修理 ネズミ害と虫食い等  茨城県W様

ピアピットトップmページに戻る

棚板はネズミによるおしっこシミが
多くついてしまっていたので
けずりとり、棚板を塗装しました

巻き線に腐食の後あり、これはネズミかゴキブリのおしっことみられる

ピアノを倒しての作業、この方が疲れにくいし細かいところまで悪いところを発見できるんだ

地道にて手作業
張りこみ方も手慣れた人間でないと
不具合が生じるところだ

虫食いネズミにやられてしまっているヤマハU3H 
ネズミのかじりもすごいが、虫食いの恐ろしさを改めて実感する

磨かれたペダル、交換されたペダル窓クロス 新品同様に磨き上げられたキーピン関係

鍵盤蓋内側もきれいになりました

鍵盤蓋表側
深い傷は取れないがけっこきれいになり
GOOD

鍵盤下にある暑さ1センチぐらいのパンチングクロスも虫食いとネズミにより
原型をとどめない程食い尽くされてしまってます

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
鼠害フェルト〜クロス類すべて新品交換36000円
鍵盤ブッシングクロスフロントバランス交換45000円
ブライドルテープ交換18000円
フレンジコード交換20000円
鍵盤木口交換15000円
運送筑波〜ピアピット12000円
  ピアピット〜裾野2Fクレーン31000円
合計税込242000円
納品後の調整調律も含まれます

ヒンジも磨きこまれ塗装が施されました

アクション整調作業
すべて最初からの取り直し、
基準を作りそれに沿って作り上げます

鍵盤バランスキーピンフロントともきれいに磨きクリーニングをします
ここは鍵盤の中に入り見えないところですが鍵盤摩擦抵抗が加わるところ
できるだけ滑りがいいピンに磨き上げないとタッチ感触への影響も大きいところです

棚を取り付けるビスも新品に交換されます

整調作業、。すべて1からの取り直し作業となります
基準を正確に作りだします
この作業はピアノのタッチを作り出す第一歩の作業

筬もさび付き錆を落として棚に取り付けます

棚板の塗装

ペダル取付

よごれシミがついた棚、この部分はやはり鍵盤を上げるたびに思い出すところでもあり
できるだけ払しょくしたいのだ。

ペダル窓クロスも新品に張り替えました
ここは大切なところです

ブライドルテープ新品交換

フレンジコードの交換作業

弦ピン関係の磨きこみ作業

スターウォーズのような自作LED蛍光管が突き立つピアピット

光り始めた弦

アクション内部関係の修理
ダンパー系f虫に食われかかっているフェルトあり

弦関係は手作業で錆を落としていきます

ブルーピンについた錆、結構な労力で落とします
シッカリ落としたいこの錆ですね

弦ピン関係もさび付いてこのように赤さび発生、これがひどく回ると断線のもつながるのです

ハンマーストップレールにつくクロスもネズミにかじられてしまった後虫食いによりボロボロになってしまっています

ナベサンバフがけ中

ペダルは分解して1個1個磨いていきます、ペダルの根元から磨ける

塗膜のうき
ぷつぷつと塗装が浮いています

ピアの底板にあるペダル天秤軸にあるクロスも虫に食われてしまっています

ピアノ側面のバフがけ

相当傷がついている親板側面

全体的にこのように傷に覆われています

ピアノ本体を寝かして底板を外す作業
より細かいところまでしっかり治せる、こういう分解はピアノの一生で1度か2度のみ。しっかり見ておきたいところだ

完全にさび付き変色してしまっているバランスキーピンとフロントキーピン

鍵盤修理ブッシングクロスの交換作業
このブッシングクロスがないピアノの鍵盤はぐらぐらで弾くことができない
鍵盤左右上下運動を制御するところだ
貼り込まれるブッシングはドイツ製のレンナー社のカシミアクロス、最高級ピアノしか使われないクロスだ
毛羽立たず最高の鍵盤運動をさせる優れものなのだ

磨きこまれた奥丸

鍵盤裏側には赤いブッシングクロスが貼りこまれているが
すべて虫に食われきれいになくなっている
逆のとらえ方で言えば、はがす手間が省けるくらいきれいに食われてしまってる

ありとあらゆるフェルトクロス類を食い荒らす
ネズミと虫食い

弱音用のマフラーフェルトはネズミにかじられ制御不能状態

鼠にかじられたマフラーフェルトも新品に交換します

高音部〜中音部にかけての弦についた錆をとります

ブライドルテープの交換作業

ブライドルテープ、飛び出たハンマーの帰りを助ける役目を果たす

何度見ても虫食い恐るべし

ペダル底板部分組み上げ

アクション痛みのひどいところ等をチェックしながらばらしていきます
ハンマートップも少しネズミにかじられているところもあり。虫食いによる弊害あり

ペダル窓クロスをこれから張り替えます

ペダル磨きクリーニング

ピアノ外装のバフがけ作業 かなり汚れと傷多し

ペダル分解修理、底板を外すことにより、隅々にわたりクリーニングでき
細かいクロスフェルトも張り替えることができます

ピアノ下前パネルの磨き作業
下前パネルも相当に傷の嵐

外装パネルのクリーニング作業
鍵盤蓋は相当に傷の嵐〜〜汚れがシミになっていたり
深い擦り傷多し

久々のなべさん場バフがけショット
、この写真実は2回目の作り直しページ
パソコンがつぶれ新しいパソコンに移行し始めたら
ファイルは消え去り・・・・・・・・現在でも何とか動かしながらの作業
59000ファイルの移し替えに6時間もかかり
できたと思ったらサイトにつながらない・・・・・今この繰り替えし中なのです

ネズミの歯形が痛々しい
マフラーフェルト

ブライドルテープも完全に食い荒らされてしまっています

ハンマーの整形ファイリング作業

チューニングピンはぴかぴかになり始めました
錆錆だったチューニングピンも錆が取れてブルーピンがみえはじめました

クリーニングページに戻る

虫食いでがっつり食われた
バランスブッシングクロスも新品に交換され
スムーズな垂直運動が戻りました

底板を取り付けるこの時底板のビスもすべて新品に交換します

新品のレールクロスを用意

底板のビスも錆ついて回らない。外すのは一苦労だ

鍵盤押さえの磨き

鍵盤蓋表面一番傷が多くついているところでもあります

鍵盤蓋奥丸部分の磨き

くもってしまている鍵盤蓋奥丸

ハンマー上にはゴキブリふんが散乱

鍵盤下には丸く作られたネズミの巣