全部は書ききれない5000パーツの中のほんの一握りの例でございます
99%は工賃となります。作りこみ取り付け方いかんで各社相当な値段の差があります。
これらのパーツを確実に正確に修理できるところでピアノは生きてくるも死ぬも別れてきます
でもこういうパーツの金額等今までグレーゾーンなところがあり
ただ直せば高いということよりも元部品は安いのだから安心できるような金額はユーザーも車と同じように
覚えてもいい時代になりました。ぜひ何かあったときにお役にたつところを抜粋して載せてみました

ご存じブライドルテープ
1台分1600〜

ジャックスプリング
800円(1台分)

UPGPのペダル系に属するようつぶれるところ
各180円(1個)

ダンパーアッセンッブリ出来上がりもの
5000円

しょっちゅう使うセンターピン100本(150円〜)

レンナーカシミヤ
ブッシングクロス6000円〜1巻

各クロス類800円〜各厚さで若干値段は変わります

譜面台のヒンジ1個180円ぐらい

ピアノの動きが悪い時に交換する
からくり部分のフレンジ
1台分6000円〜

ハンマーヘッド交換36000円(工賃込)UP

ピアノバットフレンジ25000〜(1台分)

ピアノ各ボタン数十円〜

全弦ピン交換 170000円(UP)     GP230000〜  UPGP工賃込

ピンブッシュ2800円(1台分)

黒檀鍵盤21000円(1台分交換で30000円工賃込)

ハンマーヘッド16000〜レンナー40000円ぐらい

ハンマーシャンク2700円(1台)

最高級レスロー弦2キロ
これでも数千円(大量に発注するため)
相当台数張りこみ可能

ヒンジビス3000円ぐらい(1000個)

アクリル鍵盤ヤマハカワイ用
一台分2800円  一台分交換25000円(工賃込)

鍵盤押さえフェルト400円〜 

鍵盤木口  ヤマハピアノでは必ず交換するところ
1台分1600円ぐらい 一台分交換で工賃込15000円

ダンパーフェルト,鳴っている弦振動を止める
柔らかいフェルト   低音〜中音高音と別れている
各セクションごとの交換が可能だ

1本1000円ぐらい(セクション)ピアノ一台分工賃込25000円

意外に安いピアノのパーツ、
ピアノの修理は高い!しかしパーツはものすごく安い、一般の人にはわからない
知るよしもない。ここで紹介しよう、実は凄く安いのだ、
ほとんど工賃か、技術料ということを知っておこう

一番傷がついているであろうと思われる鍵盤蓋表面

ブラザーピアノ(アトラス)ピアノクリーニング修理中央区M様

ピアピットトップページに戻る

曇ってしまってまったく艶がありません。
このくもりの下に隠れている傷の嵐〜〜〜

渋川よりブラザーピアノ入荷しました これからすぐにクリーニング作業にとりかかります。
思った以上に良好〜錆は少なめ、しかしなぜかピアノ下部分が大カビ発生〜〜

パネルを分解してパーツごとに磨きクリーニングしていきます

鍵盤下のほこり、これ以外に少なめ

ピアノ整調作業 この作業とにかく重要な作業
ピアノで一番大切なところ、ついクリーニングというと外装のきれいさ等に目が行くかもしれないが
確かに外装もきれいに越したことはない、だが一番大切なのは整調作業
この作業なくしてピアノは語れないというほど大切なセクションだ

他業者はここを飛ばしてしまう、なぜなら整調なくしても音は出るためだ
特に運送関係の業者はこの作業に関して全く理解もないところにある
調律師ではないために重要性をうたっても、音が出ればいい、動いているんだろ ということで
そこに時間と費用はかけたくないというのが本音らしい
納品後に運送屋さんからの調律師が調律を頼まれるが余計なことは言わんでもいい、と釘を刺される、それはユーザーがとんでもないことに巻き込まれる前兆だということだ。
快適性のないピアノでも外装はきれいかも、これでは楽しさは半減してしまう

各社クリーニング内容は様々なのでよ〜〜〜く内容を確認しながらの作業がやはり望ましい

まだ出来上がりではありません
整調がのこっとりますん

ブラザー整調準備

うれしいメッセージ付き
最高の贈り物となる、このピアノを100年先まで引き継いでいただきたい。

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
ブライドルテープ交換18000円
ハンマースティック修理センターピン交換22000円
鍵盤貼り替え2本2800円
アクション総合調整タッチ変更22000円
調律15000円
ネーム入れ15000円
耐震防音ピアノストップ10000円

運送渋川23000円+15000円
税込納品後の調整調律も含まれます

ブライドルテープ交換作業

ひび割れた鍵盤張り替え作業  アイロンで温めて古い鍵盤をはがします

深い傷はやや残りましたがぴかぴかになりました

ぶらざーのロゴもひかり始めてぴかぴかになり、磨いているナベサンもご機嫌

深い傷が浮き上がり始めました〜〜相当ついています

奥丸部分のクリーニング

調律師の業界でもいよいよ今年から国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

外回りややうち傷あれどクリーニングでほとんど目立たなくなります
鍵盤にひび割れ2か所あり

アトラスピアノ社製、当時ネームブランドいくつかビクターとかOEM商品が多かった
そのぐらいピアノが売れていた時代だ

パネル分解クリーニング

弦磨ききれいになるまで何度も繰り返します
輝きとともに張りのある音がよみがえります

弦ピンクリーニング作業
新品同様なかがやきがもどってきました

磨き前のチューニングピン関係 白くくぐもっています

脱着がしやすいように作られ同時にネズミ害からも守る
ガードも一緒に取り付けられている、実に効率のいいつくりだ

アトラス独特のペダル取付軸関係

ペダルも磨きこまれぴかぴかになりました

ペダル窓クロスこういうところはこのように底板を外さない限り交換は不可能なところ
交換することによりスムーズなペダリングが可能になります

ペダル窓クロスも新品に交換されます

天秤軸のほこりカビ

ペダル底板はカビと埃に覆われてしまっています

ピアノ本体を寝かして底板を外します 、ブラザーピアノペダルシステムはヤマハカワイと若干というか
構造的には似ているのだが作りこみが全く違い独自のペダルシステムをアトラスが確立していた

磨かれた鍵穴周辺

本体を磨いておくと精神的にも安心なところもあり先に済ませておこう

外装はきれいになる、

ペダル天秤ここがカビがすごい
つもりに積もるカビ

本日は天気も良くそよそよした外での作業
竜巻注意!!!!

ピアノ前面パネルにストライプ2本、こういう飾りは今はもう見ない・・
外装も凝ればいいというものではないがあまりにも昨今のピアノは味気ないというか
おしゃれさに欠ける。ちょっとしたモデファイが入るだけで印象は大きく変わってくる

個性がなくなってきた感じも今のピアノにはある、色の種類だけの分類ではちょっとさみしいい

パネル分解

ヒンジ関係錆発生
ねじの頭が完全にさび付いています

アクション良好、やや真ん中部分結構使い込んだ跡あり練習の証
外装は曇ってはいるが磨きクリーニングで結構綺麗になりそうですね

クリーニングに戻る

ブラザーピアノできあがり〜〜〜〜〜〜〜
ネーム入りでかっこよし

パネルが全部できたので組み上げてみました
またばらして音上げ相当狂いが大きいです