ヤマハW102 ピアノクリーニング修理 名古屋市G様 黒檀鍵盤変更

やはり30年以上も経つヤマハw102
ロングセラーの定番のピアノだ、それなりに完成度は高いピアノだと思う、
弾きこんでいるが、さすがに年数が経つと単なる定期調律だけではすまなくなる
それなりに交換しなければならない所も出てきて当然だろう

先ずはフレンジコードの交換からだ
新品は白い綺麗な弾力のあるコードが取り付けられているが、年数の経過で変色し
切れ始めてしまう、コードに対してスプリングがかけられ30年も貼り続けてきている頑張り屋のコードだ、しかし劣化し切れ始めると
今度は演奏上に大きな影響が及んでくる
連打が出来ない、もともとハンマーの返りをすばやく戻す役割を与えられている

ピアノはどの部品ひとつかけても症状として
現れるので、早めの交換が必要だろう

福岡からはるばるピアピットへようこそ ゆっくりしてってくださ〜〜い
けん盤蓋シマリマシェン〜〜人気機種、現在中古でも相当な人気を誇るW102 状態はつきいた〜中身全般まで
何とか治りそう・・・・・・元のきれいな102に戻すべく全力を尽くしますね

マフラーも新品に張り替え終了

ブッシング貼り替え

鍵盤装着

黒鍵盤が光らないのがGOOD 黒檀

ヒンジ磨き塗装

各パーツクリーニング塗装

足部分の塗装の劣化

虫食いは何とかなりますね 新品に交換してしまいます

アクションブライドル交換

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
ふれんじコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
黒檀鍵盤21000円
鍵盤木口交換15000円
ブッシングクロス交換(部分)3000円
調律15000円
外装塗装30000円
アクション総合調整22000円
運送福岡〜ピアピット48000円
   ピアピット〜名古屋29000円
椅子新品付ピアノストップ付
税込納品後の調整調律含まれます

最終調整と仕上げ整調 〜〜〜〜

ナベサンのつぼやき

俺のTシャツは島村の999円なのに うちの犬のTシャツ3800円!これってどうよ・・・・・・
俺の散髪1200円なのに 犬の美容室数千円・・・・これもちと納得いかんのよ。
体の具合悪いと申し出ると、気のせいだといい 犬が少しでも具合悪いとすぐ病院に連れて行く。・・・・・これもおかしくねえかい?
極みは俺の靴下どこ?って言うとなぜかかみさんが犬のおもちゃ箱を探すのは・・・・おかしいぜやっぱ
虫食いのブッシングクロスの交換
つぶやき・・・・
最近スポンサードサーチしませんか?毎度勧誘がある、検索を有利なほうに云々と・・・・・
それは良いアイディアですね〜〜いくらかかるんでしょうか?と問い合わせるとなんと!そんな広告費どこからでるの?というくらいバカ高い
1万2万なんてものじゃなくひっくり返りそうな値段・・・・ピアピット超零細企業ムリムリ、
勧誘してくださる方にはホウホウでお断り〜〜〜聞いたら今広告費3000円なら出せるそうだ(ナベサン曰く)
検索でトップに躍り出る金額はウルトラ級のセレブ企業でしかないということをまじまじと感じた昨日の話・・・・・・しょぼんでしたあ〜〜あっと!

バランスキーピンフロントキーピンも新品時の時以上に綺麗に磨き込まれる
いよいよ形になってくるW102 新品の感動がよみがえるぞ〜〜〜〜〜〜〜

ヒンジ修理

おお錆により動かないヒンジ

元の状態に戻りつつあるW102の外装

外装塗装

ペダル窓クリーニング

弦ピン関係のクリーニング最終

つきいたの補修

ぺだる部分解

くりーにんぐちゅう
少しでも新品時に戻したいので徹底的にやります

ペダル底板分解作業

埃スラッジ等をきれいにクリーニングします

つきいたはがれ修理

口棒腕木まで塗装が溶けだしている

湿気等でつきいたがことごとく剥がれているところと塗装が溶けているところが多い

ブライドルテープも交換されてファイリングされたハンマーを取り付けていく

フレンジコードの不思議、このコード切れはヤマハが圧倒的に多い
カワイ他メーカーは切れない どうしてか、ヤマハは雑音コードのしなやかさを重視したために絹糸の織物が使われている。他メーカーはポリエステル系なので劣化で切れることはない
絹糸系は年数により劣化切れてしまう、なぜにそれのこだわる理由もあるのだろう
ポリ系のフレンジコードにすれば切れないということは何十年前からわかっていたにもかかわらず
いまだにかたくなに同じコードを使う。しなやかさ、伸び等を実に考慮しているのがわかる
こだわりのコードかもしれない

外装パネル思いのほか痛みがひどい状態

1本1本ループがけで張りこんでいくコード
車でいえばタイミングベルトのようなもの

調律師の業界でもいよいよ今年から国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

ピアノ調律師の世界も国家資格に

ハンマー整形ファイリング作業

新品のブライドル用意

猫のおしっこがヒンジにかかったせいか鍵盤蓋が閉まらない

ジャガイモレンジでチン〜〜〜おやつ

ブライドルテープ〜フレンンジコード〜ハンマー整形
まずこれから始まります

鍵盤関係相当な埃に覆われてしまっています
音色は完全にぼけてしぶ〜〜〜い音、これらは改善したい

鍵盤側面につく指垢

鍵盤際指垢等の削除完了

はんまーも汚れと深い弦溝ができいい状態ではありません アクションの分解作業

鍵盤木口のカッティング、

側面のサンディング

黄ばんでしまってはがれ始めている鍵盤木口

鍵盤木口の張り替え作業

古い鍵盤木口を落としていきます

けん盤バフがけ 鍵盤表面につく汚れ爪傷等をきれいに落としていきます 鍵盤クリーニング

部分すべてなくなっているパンチングクロス

虫食い 鍵盤バランスクロスパンチングも虫に食荒れてしまっています

鍵盤下 何かを昔こぼしたような跡あり

何かこぼしたような跡がシミになっている

ゴキブリ死骸が埃に埋まっている

ピアノクリーニングに戻る