新品にはりかえられたペダル窓クロス

フローラピアノ 茂原市H様 ピアノクリーニング修理再生消音ユニットサイレント取り付け

ピアピットHPへ

ピアノけん盤蓋クリーニング

フローラピアノアールウインザー スタンダードモデルだ 意外にこのモデル多いのだ当時売れたピアノ
外装はけん盤蓋〜傷に覆われてしまっています 中身はさほど使っていたという感がないのだこれはもう一度完璧に再生できそうだ
自分が使ったピアノを2世代に・・・これうれしいですね、物質的なもので残せるもの2世代〜3世代と残せたりするもの、お雛様とか
節句の物など、車電気製品は無理でしょうね。

アールウインザーピアノ

世にあるピアノのアフタータッチはすべてここから生まれるのだ

消音ユニットサイレンサーシステム組み込み けん盤センサー取り付け 今度は水物厳禁だ

修理はもう一度フレンジをさらってあげてピンを交換すれば瞬時に治る。
どのピアノでもそうだがここが動かない・・・・ピアノの寿命ですと言われることが日本では多々あるが、直して使うというところが基本なのですべてのピアノは直しが効くようにできているのだ

ナベサンが草を刈る広場というより畑、だれも使う人がいないとぼうぼうになるためにボランティアで草を刈る面積1500坪(はっきり言ってやりたくないの)

-マフラーフェルトも新品に交換されます

調律音上げ 音色はややかるい感じの音ですね

マフラー取り付け

電動機械を使いこなすように、くれぐれも怪我しないように

アールウインザーの仕上げパネル

ピアノ整調上面ナラシ作業

鍵盤摩擦抵抗のところで大きくタッチ感に影響するところなのでぴかぴかが望ましいのです

運動機能からくり部分のスティック修理矢印の部分が1本動かないだけでピアノは音が出なくなる
センターピンというピンが回らない、ということだけで瞬時に症状に現れるのがピアノだ。

ピカピカに変身したバランスキーピンとフロントキーピン

こちらは2号工房で鍵盤修理
フローラのピアノではありません
他のピアノの鍵盤関係重症修理です

部分どうしても磨きを通り越した錆、これらのぴんは交換します

バランスキーピンフロントキーピン関係の磨きと交換作業

高木東六さんの監修ピアノ
そうですスジャータスジャータ・・・・音楽家でもありますね

本体バフがけ作業〜〜^

外装塗装はカシュウ仕上げ

鍵盤蓋表面無数も傷に覆われてしまっています

調律師の業界でもいよいよ昨年から国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

ピアノ調律師も国家資格制度になる

チューニングピン磨き作業〜〜

アールウインザーピアノアクション分解作業

外装中身等これから作業していくとして分解作業から始まるのとアクション関係が先ですね

ペダルはバフを使って磨きます

綺麗に剥くことにより元のタイト感たっぷりの音色に戻る

調律学校ではファイリングはアクションいつけたまま・・・・・これは完全い間違いだしNGだ
フレンジ軸を痛めることも多く何より均等に剥くことができないのだ
均等にフェルト層をむくことができなければなんも意味のないものとなるばかりか音色にばらつきが生じてしまうところが多い
そのためアクションからハンマーを外して一度に数本まとめてファイリングすることが望ましい

古典楽器チェンバロも修理

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
ブライドルテープ交換18000円
フレンジコード交換20000円
バランスキーピン交換10000円
ハンマースティック修理15000円
アクション総合調整22000円
調律11000円
調音ユニットサイレンサーシステム105000円
運送16000円+16000円=32000円
税込納品後の調整調律含まれます
フィンガード付属品サービス

ピアのヒンジ取り付け

ヒンジは磨いたあと塗装が施されます 何台かまとめて磨いて塗装

ぺだる部磨きクリーニング作業

ペダル窓ペダル下につくクッションクロス系はすでに押しつぶれてしまっている

ピアノクリーニングページは、ピアピット的にもやはり軌跡を残したいというところもあり実に細かく紹介していきますね

チョコ(老猫)とハナ

チェンバロ修理

ナベサンハンマー整形ファイリング作業でござんす

ブライドルテープフレンジコード系の交換作業
このコードは全てのピアノに言える30年に一度交換したい部品だ

2号工房ただいま満席状態ここに50台入ってます

梅雨入りですね〜〜〜

ピアノクリーニングに戻る

チューニングピン関係 白くメッキピンが変色してしまっています