ピアノクリーニングヤマハU3A 藤沢市T様
譜面台が破損〜〜U3A 弦は少し錆びついているのと虫食いに荒されているクロスパンチング系
ピアノとしてはピアピット的には新しめ!と言っても30年以上は経過しているピアノだ。












譜面台が届く〜〜


ピアノを寝かして底板等取り外す。っ底板部には一番埃がたまる










アクション調整整調作業





底板ビスも新品に交換
ピアノ調律師の世界も国家資格ありきになり全員受け直し
受かると調律技能士になる

黒鍵盤はカビ発生










バランスキーピンの磨き〜〜









鍵盤カビシミ〜^虫食いあり 外装はきれいだが譜面台〜〜下前パネル内のところに割れあり







鍵盤上面の細かい傷をとる ̄〜バフがけアクリルなので拭いたくらいでは取れない


hammer整形ファイリング。 ペダル磨きクリーニング

外装磨き〜〜


交換前のコード




パネル分解〜ヒンジまできれいに取り外す





お見積金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
けん盤木口交換15000円
ハンマースティック修理12000円
アクション総合調整22000円
鍵盤譜面台8800円
調律11000円
運送16000円+16000円=32000円
税込納品時の調整調律含まれます
スローダウン付き



けん盤蓋磨きクリーニング 細かい傷も綺麗に落とす




50年以上前のトイピアノ、実に精巧にできているのだ
なかなか中古でも出てこなくこのように持っている人は修理するという感じで手放す人はいない






底板取り付けペダルピカピカとなる

鍵盤際についた指垢等の削除

張りこんだ鍵盤木口のカッティング


クラッキング発生
ペダル窓クロス交換

ぺだる底板につくクッションクロスフェルト等の新品交換




hammer整形ファイリング





ピアノ底板分解クリーニング





フレンジコード交換

弦さびが侵食してきている これは早めに対処したいところだ

ピアノ本体バフがけ 明日からいよいよ雨かああ〜〜あまじまいをしないといけないぞ


変色したペダル
ピアノ底板の分解〜〜〜






新品のけん盤木口貼り替え



まずチューニングピンの磨きから始めよう




