ピアノクリーニング ヤマハYUS  山梨県U様

ピアピットHPへ

ヤマハYUSモデル、U1と同じサイズのモデルだが、ワンランク上の機種になる、UX支柱を持ちハンマー〜^メッキピンと仕様も異なる
まえから見た判別はピアノパネルのスリットでしかわからないところだ、カスタムモデルのような機種に値するのだ
今でも中古人気は高く実際ヤマハ最強のピアノだといても過言ではない

けん盤下位置にあるけん盤左右上下をつかさどるキーピンこのピンを起点に鍵盤運動〜^アクションへと運動を伝えるところ

連日連日の調整〜〜〜

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
けん盤木口交換15000円
はんまースティック修理12000円
鍵盤ホール調整7000円
アクション総合調整22000円
運送28000円+28000円=56000円
税込納品時の調整調律含まれます
フィンガード付きお手入れセット付き

ヤマハロゴもピカピカにひかる

鍵盤調整〜。ただのクリーニングではない新品時と変わらないレスポンスを取り戻すところがピアピットスピリット、すべて調律師の手で作業が執り行われるので気が付く所は限りなく多い、そういうところを徹底的に直したいのだ
時間をかけた分最高の状態に戻すことができるので
これは調律師としてもうれしい

他ではここまでまずやらない、納品調律も委託されたところから来るので
その過程すら知らない・・・・・・それでは不安でもある
一貫性のある作業は自信を持つことができるしお客様も安心なわけだ
常に最高最高を目指して作業は進んでいく

ピアノけん盤蓋かなりいい感じに仕上がってますね

アクションフレンジコード系の交換準備

ヒンジは全ておtリ外して磨き錆止めウレタン塗装が施されます

ペダル窓クロス系の交換

出来るだけピカピカにしたいタッチ感触が大きく変わるのだ

バランスクロスパンチングの
虫食い、

調律師の業界でもいよいよ国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる。
現在すべての調律師は大抵試験を受けていることだ、そのことを知らないということはまずない。
受かる受からないは別として、責任を定義するために必ず受けていることだろう
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

あれから数十年たつピアノだけれどもいまだ色褪せない人気が高いの音色〜^材質〜硬質感とすべて持つこのモデルは音色が実にクリアーな澄んだ音色になる。ハンマーフェルトも同じタイプのU1とは異なるものが装着されており、音色にこだわった感はピアノ前パネルのスリットにも表れている
正確にはトーンスプレッダーと呼ばれるスリットだここから音が正面へ飛び出てくる、実にいいアイディアだ

ハンマー整形ファイリング

鍵盤バフがけ。鍵盤表面につく汚れ傷等の削除クリーニング

ペダル分解作業すべてを一度分解バラバラにして一からすべてやり直していく
当然クッションクロス系も交換しなくてはならない、ここは納品してからでは交換が不可能なところだ

ピアノ本体を寝かして底板取り外し

このようにピアノを寝かしての作業はまず一般家庭では不可能なところだ底板を取り外すことにより
見えなかった所まで見えてくるわけで、ピアピットスピリッツを注ぎ込みたい

ピアノ裏側のホコリ表に出してエアで吹き飛ばす、掃除機では追い付かない

ピアピット〜〜〜〜田舎で作業してます

やるは千明君群馬県出身調律師、ジャズプレーヤーでもある

ペダルを取り外すと埃にまみれてしまっている

けん盤木口カット

ペダル変色

これらをもう一度新品時の輝きと音色を取り戻すべく作業〜〜
細部にわたり点検修理を施してまた向こう30年以上何もなかったかのように使えるからだ
100年以上はゆうに使える機種なので大切に後世に伝えてもらいたい

ピアノクリーニングUに戻る

ピアノけん盤蓋みがきクリーニング

ご存知UX支柱実に丈夫でヤマハの売りの醍醐味だったわけではあるが今では
コスト面の高さが相当に伴い廃盤となってしまった実に残念でもある

チューニングピン磨き作業