
ピアノクリーニング ヤマハU1D三鷹市T様



キズに覆われてしまっているヤマハU1Dのけん盤蓋さどこまできれいに仕上がるのか挑戦だ















ハンマースティック修理動きの悪いところ多数地道な直しは快適性につながる









ペダル分解作業


ペダル部完成








嬉しくなるほどの傷!行けるべこれなら
お見積金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
けん盤木口交換15000円
ハンマースティック12000円
鍵盤ホール調整7000円
アクション総合調整22000円
調律15000円
運送17000円+17000円=34000円
税込納品時の調整調律含まれます


おおきく狂っている音を上げていく












アクション分解作業ぶらいどる〜フレンジコード等の交換作業





先ずはチューニングピン磨きから始める




音色はさすがに良くない。音量も落ち込んでいる
これは改善せねば



























ピアノを寝かして底板を取り外した写真!ぺだる部埃とカビ







このファイリングは絶品と!!ナベサンファイリング
絶大な調律師から信用を得ている
それだけ頼みに来る調律師さんも多い




ハンマー整形ファイリングナベサンの仕事












ピアノアクション ハンマートップは深い弦溝がザクリとついてしまっている それとさびによるからくりの動きの渋さは取り除きたい




鍵盤際ぞり


鍵盤バフがけカビシミ汚れ等もきれいに取り去ります









ピアノ前パネル磨き




無数についたパネル傷










けん盤木口交換




弦さび〜バランス部の鍵盤キツキツがタッチ感触を殺している。それらも含めて完璧に再生したいところでもあるのだ


ナベサンが一番気になっていたハンマーヘッド・かなり減りこんできているところあるのだ


キズが多いとにかく傷が多い
絶妙なバフあてが要求される
けん盤蓋





弦磨き音のかなめでもある弦綺麗に錆を取り除く作業


こちらはGPオーバーホール


ナベサン見て「おおおっ上等ジャン」と言っていたが,火がついたみたいにじっくり見ていた
ハンマー系にやや不安あれどまずこのハンマーを使ってみよう・・・

光始めたチューニングピン