鍵盤下もカビ虫食いも少しあるが演奏には影響ないところです
調整にてカビ湿気でクロスに影響があればクロスパンチングは交換したい

ピアノクリーニング、カワイKS2F 滋賀県S様

さあいよいよKSクリーニング修理作業開始です、来たときもそうだったがまずパネルを取り外して湿気を除去したいので
別室に入れ二日乾燥それから分解を始めよう

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
ぶらいどるテープ交換18000円
鍵盤ホール調整8000円
ハンマースティック修理15000円
ハンマーファイリング15000円
アクション総合調整22000円
ピアノストップ10000円
調律15000円
運送25000円+36000円(2F)クレーン
税込納品時の調整調律含まれます

アクション修理

ピアノ調律師も国家資格となり調律技能士になる
日本全国調律師すべて試験受け直し

ピアノ調律師もピアノ調律技能士ということになる、試験を受け基準に満たしたものが技能士の資格を与えあたえられる。いままで調律師の定義すらなかったこの世界、この制度が導入されることにより
ユーザーも安心して頼める制度だ、すでに5年以上たつ制度なのでこの世界でご飯を食べさせてもらっている調律師は必ず受け2級もしくは1級を取る、3級は調律学校出たての人が受けるのが一般的
それでは全員受かるのか??ここが合格率がめちゃくちゃ低い低すぎる〜
全ての級において実に低い合格率、これは文科省もびっくりという
3級受からないという事は正直音階ができてもいないということに等しい、100点をとる制度ではなく
たった70%の精度で良いところなのでそれ以下ということはお話にならないところがあらわになる
今までこういう制度もなくユーザーは10000円以上のお金を払ってきた・・・・・精度がひどくても良くてもだ
そういうところに調律師協会の呼びかけにより一線を引くことができた。
ユーザーも技能士に頼むという選択は間違っていない
この制度は大きくこの業界を変えてきている
我々調律師にとっても技能を判断してくれたという意味でも国家資格のもと調律をさせていただいている
責任感は大きい。必ず頼むときは国家資格取得者に頼まない手はないのだ
この制度を知っておけば名刺をもらっただけで判断できる。

鍵盤ホールがキツキツにて鍵盤動きが完全に殺されてしまっている
鍵盤ホール調整相当に硬く渋い感じだ、この部分はスムースに動かない限りボタボタのタッチは消えない

磨きに気合が入る健太君

ヒンジは磨き錆び止めウレタン塗装がほどこされます

ナベサンがカワイにいた時BLから変わった機種KSシリーズになる
それでも30〜年は立つのだろうか、ナベサン的には新しいと思い込んでいるみたいだが
実に月日の流れるのは早くあっという間の30年となった

ヒンジビスは緑青で錆びつき始めている 途中でびすが折れることしばしば。ピアノは組み立てるほうが楽なのだ
分解は一番気を使うところが多い、慎重極めないと痛めてしまうこともあるので
簡単に分解できない、湿気も多く含んでいるところもあり
出来るだけ乾燥から始めていく

鍵盤バフがけ鍵盤側面にもカビ〜〜徹底的に綺麗にする、カビは嫌だからだにも悪い、

底板裏側もきれいに

鍵盤1本づつ磨きカビ汚れ取り  

内側外側のカビシミ等きれいに掃除して磨き上げた底板等をビス締め ビスは新品にすべて交換

ペダル窓クロスも新品に交換

とにかく磨き倒して〜〜〜新品近く仕上げたいぞ

ピアノを寝かしての修理

中もカビが入っているので細かい所も
チェック

ピアノ外装墺丸の磨きクリーニング

けん盤蓋もきれいに仕上がりました〜〜〜確かにピカピカになったぞ

細かい傷と汚れに覆われているけん盤蓋これから磨き作業入ります

艶が無くなっているけん盤蓋ヒンジビスはすでに緑青が出てさび付いている、これは捨てて新しい物に交換されます

ピアノパネルヒンジ等も取外しヒンジビスもすべてっ捨ててしまいます

ピアノを寝かして裏側から見るとカビがもろに見えるキレイにクリーニングしたい
底板もかびている。実にやりがいがあるぜ!!最高だぜw

ピアノ裏側のカビもチェック〜〜健太君カビに弱いくしゃみが止まらない・・・これはいいバロメーターになる

天屋根のモール一部欠けている
これはカワイに実によくある
プラスチックなので割れる

分解前から錆に寄ってビスが回らない〜〜インパクトで抜いて何とか分解していく

ピアノクリーニングに戻る

これからKS2F分解修理していきます埃とカビに覆われていますが最高のピカピカのピアノに戻してお届けいたします
HPで順次載せていきますので暇なときぶらりとみていてくださいませ

鍵盤を上げると鍵盤下もカビ発生。地が黒いので見つけやすい
とにかく鉄低的に掃除したい