
ヤマハU1Dピアノクリーニング修理





50年もたつピアノ弦もさび付き〜^まあこんな感じでしょうか、年数相応という感じですね
これをもう一度きれいにピカピカに再生したいと思います






















外装ピアノケース
細かいクラック発生
これがまたいい感じのレアな感じを醸し出す



ちゅーにんぐピンもピカピカに変身磨き






バランスキーピンの磨き




白いペンキ???


弦ピン関係の磨きと錆び取り除き作業
ペダルクリーニング

底板ぺだる部これから分解
ペダル窓



ピアノを寝かして底板の取り外し





ピアノパネル磨きヤマハのロゴも光だしましたね
いい感じでワインの木目が表れました




鍵盤下は埃がたまるが年数うから言えば相当に少ない
虫くいもややあるがいつも見てきているzさんざんたるピアノではないのが修理人にとっても
ホッと胸をなでおろす瞬間







アクション附随する細かいパーツはすでに寿命〜これを交換
ピアノはどんなに古くなっても直せるということを覚えておいてほしい
100年たってもなおります







鍵盤木口交換準備






ビス類は完全い錆びついてこれらは交換

