ヤマハピアノクリーニング U3H 鎌ヶ谷市Y様

何とか分解してピアピットまで運んできたピアノ 中身は虫食いとさびでかなり重症 しかし直せば使えるので今回キレイに虫食いもなく
直してお届けしたい










アクション整調作業



鍵盤木口交換
猛烈な錆と虫食い フェルトクロス等はほとんどさびか食われている






鍵盤クロスパンチング全交換


今度入れるところはナベサン見てきてるが寸法上ぎりぎりだが入る仮定で作業が進む
一応ここまでで何とか治るめどがつきそうだ、
新品に近い状態でお届けしたいがやや外装に傷が目立つところが気になるが
それでも持ってきたときに比べれば雲泥の差となっているのでやや安心。
お見積金額
分解搬出組立49000円
クリーニング65000円
ブライドルテープ交換18000円
ふれんじコード交換20000円
鍵盤木口交換15000円
ハンマーファイリング20000円
アクション総合調整22000円
鼠クロスパンチング交換12000円
ハンマースティック修理10000円
鍵盤ブッシングクロス交換33000円
運送12000円+12000円=24000円
納品時の調整調律含まれます

分解して持ってきた腕木を磨き再接着





ヒンジ磨き錆び止めウレタン塗装









同時に昔のU7が進んでいる













































ピアノhammerヘッド整形ファイリング









ブッシングクロス張りこみ

バスげんなんとかクリーニングしたが実際音を出さないとわからないところもあるので後のチェックとしよう



















鍵盤木口変色切り落とし








ことごとく錆びている箇所を徹底的に錆を落としたい




ビス類は全てさび付いているので交換、ペダル分解修理
アクションもゴキブリの卵をたくさん産みつけられている
のと虫食い と劣化 ふれんじコードはこの時点で切れてしまっている
音発音ができない状態に陥っている

バランスブッシングクロスを取り去るキレイに接着面をやすりで
削る








鍵盤ブッシングクロスの交換ほとんど虫に食われてしまっている ここはけん盤左右垂直軸をつかさどる大切なところ
確実に交換しておきたい ものすごい弾くと交換になるわけだが今回は虫食いで交換この交換が一番多い








ブライドルテープふれんんじスプリングコードの交換
ゴキブリの卵










