
ヤマハU2Gピアノクリーニング修理 大阪府U様 ピアノ工房ピアピット0120-311-054


U2gモデルクリーニング開始~40年ぐらいたっている機種








ヒンジビスもすべてオール新品に交換
















ピアノ調律師も国家資格となり調律技能士になる
日本全国調律師すべて試験受け直し
ピアノ調律師もピアノ調律技能士ということになる、試験を受け基準に満たしたものが技能士の資格を与えあたえられる。いままで調律師の定義すらなかったこの世界、この制度が導入されることにより
ユーザーも安心して頼める制度だ、すでに5年以上たつ制度なのでこの世界でご飯を食べさせてもらっている調律師は必ず受け2級もしくは1級を取る、3級は調律学校出たての人が受けるのが一般的
それでは全員受かるのか??ここが合格率がめちゃくちゃ低い低すぎる~
全ての級において実に低い合格率、これは文科省もびっくりという
3級受からないという事は正直音階ができてもいないということに等しい、100点をとる制度ではなく
たった70%の精度で良いところなのでそれ以下ということはお話にならないところがあらわになる
今までこういう制度もなくユーザーは10000円以上のお金を払ってきた・・・・・精度がひどくても良くてもだ
そういうところに調律師協会の呼びかけにより一線を引くことができた。
ユーザーも技能士に頼むという選択は間違っていない
この制度は大きくこの業界を変えてきている
我々調律師にとっても技能を判断してくれたという意味でも国家資格のもと調律をさせていただいている
責任感は大きい。必ず頼むときは国家資格取得者に頼まない手はないのだ
この制度を知っておけば名刺をもらっただけで判断できる。


24時間たき続けていますね~~~薪ストーブ


ピアピット参謀室ここで御電話承りますが、作業しているとなかなか出られない時が
ございます














底板ペダル分解





















湿気で鍵盤につくシミ等もきれいにしたい~~サンディング
































バランスキーピンフロントキーピンの磨きクリーニング
ピアノ本体磨きクリーニング




ヒンジ磨き塗装



弦ピン関係の磨き錆び取








ペダル修理クリーニング磨き

ピアノを寝かして細部まできれいにクリーニングを施すために底板等も取り外します



口棒等の取り外し








アクションの修理分解


アクション修理












チューニングピン系の磨きクリーニング開始





もう一度キレイ気クリーニングと調整交換修理を施してお届けしたいと作業開始



鍵盤下埃とクロスやや虫食いあり







外装は無数の傷に覆われていますがくりーにんぐでかなりきれいになりますね




アクション整調作業



弦ピン関係に錆発生~~やや弦関係が鳴らないので一度アタックをかけたいところですね






hammer整形ファイリング


アクションブライドルテープはカビ発生~~鍵盤奥隅には埃カビがたまる


