
ヤマハUXピアノクリーニング 船橋市H様 サイレント取付


ヤマハUX初期型モデルここからUXシリーズの幕開けになったピアノ、のちに大ヒットとなる機種だ
つくりこみはスタンダードと比べても形こそ大きく変わらないがカスタムといったほうがいい
仕様はいいものを音色はスタンダードよりはるかによくなる。値段ももちろん高いが売れまくる















パネルヒーター買ったが微妙~~~~~な温かさか


















ペダルクッションクロス等も新品に交換
hammer整形ファイリング


コード系の交換











チューニングピン関係の磨きクリーニング白くくぐもっているところを何とかきれいにしたいのだ







渾身の磨き~~~健太





piapit構築物 何やら意味不明の物ばかりだが
マニアックなものが多いピアノには関係ないところがいい






それから30年以上経過してきてはいるが全く色褪せない音色と強度性を持つ




鍵盤際ぞり



鍵盤下のホコリを吹き飛ばす弦下駒周辺にもたまる埃
掃除機が入らないので吹きとばす


100年は持つピアノの国産的代表作
今でも中古人気は高く値段も落ちない
是非またヤマハでもXシリーズの復活を願うところでもある






磨き魂が伝わる磨き職人 健太&栄治 この二人の磨きは絶品







ペダル窓~取り外し底板取り外しぴあのパーツを分解徹底したくりーにんぐ修理の開始です




もう一度再生復活させます すべてを直してUX新品時の状態に戻したい
















鍵盤バフがけ



プレコでかくなる

