ハンマー整形ファイリング

ハンマーブライドルテープ交換

ヤマハはペダル窓側が長いビス うしろ側は短いビスで止められている

ヤマハU3G ピアノクリーニング修理 青葉区T様

グランフィール調整講習  今自分の家のUPをGPと同様な動きレスポンスに出来る
という講習なのだ。 UPでは秒間7回しかけん盤を打てないところを14回可能にし
けん盤を押し切って3分の一上がったところで打ち込むことが可能なのだ
ピアニッシモで素早いトリルも楽々。というすごい機能が発売された
ほぼ調整はGPと変わりない内容なのでこれまたすごい
アップライトがグランドに????んなもんなるわけないじゃんと思っている輩をすべてうならせる機能だ。それも後付けもできる、GPを買うと思うと200万円〜
後付けシステムで21万円なり。消音もすごいと思ったが機能的な面の改善はこれまたすごい
これから売れるであろうと匂いぷんぷんのグランフィール

GP同様の調律時調整があるために調律料金はGPと同じになるが。
場所がとらなくてGP機能が新品GPの10分の一で手にできる!!!!
UPに革命的な機能改善が出た

アクション分解作業だ ハンマー等すべて取り外しての作業フレンジコード交換〜ブライドルの交換までまたハンマー整形ファイリング作業
と続いていく この箇所はヤマハUP機種関係なく年数により劣化してくるところだ ピアノは他の電気製品と違い交換しながら使えるということを覚えておこう

鍵盤バフがけ作業 けん盤についた汚れカビシミ等をきれいに削除します

ピアノ本体親板。カビシミがついているのだ 中身はさほどかびてはいないが外装のカビシミは本体が黒だけによく見える
根こそぎ取り除こう

ピアノ底板を止めていたビスもしんぴんにこうかんされます

ペダルクリーニングぴかぴかに変身

佐賀県からはるばるピアピットへ到着 ヤマハU3Gモデル もう一度クリーニング修理等もろもろ施して使っていただきます
外装は傷あれどクリーニングできれいになりそうだ 音色はやや音がぼけている調律がくるっている
フレンジコードが切れているために発音不良〜〜虫食いはなさそうでGOOD

そのけん盤型を直すのは相当なお金と手間がかかるということを覚えておこう
ここをダメにするのは調律師・・・・これが残念なのだ修理整調をきっちりできる人でないと触ってはならんところなのだ
引出状態になったピアノをピアピットではよく修理するが
80%調律師がこじってしまった例が一番多い

レースカバーの跡

屋根もひいた傷が取れないがカバーがかかるために見えない

新品に張り替えられたペダル窓
大幅な雑音の防止につながるのとスムーズなペダリングがよみがえります

けん盤蓋内側はきれいになりまして、ただ表面深い傷が・・・・・・・ほとんど見えないかもしれないが
気にならないといえばいいのだが。写真ではなかなか写らないぐらいの傷

バランスキーピンとフロントキーピン磨き ここはしっかりと磨いておきたいところだ
鍵盤摩擦抵抗のところでもありここがさび付けばタッチレスポンスは大幅に変わるというくらいナイーブなところだ

天使

鍵穴周辺口棒関係ぴかぴかでござる
口棒右側にやはりひっかき傷あり

バランス調整鍵盤バランス部分のホール調整、ここはこのように鍵盤上部からホールを殺していく
裏側からこれをやると最悪な結果になりもうそれで鍵盤は終わてしまう、引出しと言われているガタ生まれてしまうのだ

グランフィール発明者藤井ピアノさん
とんでもないものを発明した世界特許取得中
今までアップライトはアップライト、グランド機能は持たすことができなかったところになんとレピティション機能機構を搭載
UPがGPレスポンスに変身。

アクション分解ハンマー系の所を確実に直していきます

まだまだ続きます

ヒンジ系ヒンジは磨いて塗装されます
塗装しないとすぐに変色してしまいます

しかしここを磨くのはとても大変な作業ふだんは鍵盤下に隠れてしまうところなために他業者ではまず磨かないで鍵盤下のみの掃除
で出しているところが多い。時間もたっぷりとかかるところ、しかしここは磨いて出したいですね

しかし磨きこめば効能は絶大だ

まさに見えないところほど大事なところ一般的には認識はとても薄い

ピアの腕木関係もピカピカになりましてん

ピカピカになった弦ピン関係

ぺだる底板に装着そして本体へ装着

そうエイリアンたちがクリーニング作業をしている

今やっているピアノはこの怪しい壁の向こうにあるのだ

鍵盤木口交換作業

けん盤蓋奥丸磨き ここも数か所ひいた様な傷あり

けん盤蓋表面ここが一番傷が多いところだ ひいた感じの傷がやや気になる

底板をきれいにサンディングしてカビシミ等もきれいにクリーニング
磨いたペダルを装着 ペダル下位置にあるクッションクロスも新品に交換

底板ペダル分解作業

中身も大きくさびている箇所はなく良好

鍵盤表面についた細かい爪傷等をきれいにバフで落としていきます

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
鍵盤木口交換15000円
ハンマースティック修理12000円
ジャックスティック修理5000円
アクション総合調整22000円
運送佐賀〜ピアピット43000円
ピアピット〜青葉階段あり18000円
税込納品時の調整調律含まれます

**耐震防音用ピアノストップご用命でしたら
納品前にご連絡くださいませ
耐震用ピアノストップ10000円




まだまだ作業続きます

鍵盤木口新品交換

ひいた様な傷は光の加減で見えるが

ひかる妻土台傷も取れました

クロス系を貼りかえる前に磨きクリーニング

手裏剣が突き刺さるピアピットドア

傷がつく足妻土台

傷がついているペダル窓

足の磨きクリーニング作業

譜面台ヒンジは磨くより新品に交換されます

底板を取り付けいているビスは全て錆錆

これが製造番号です。この世に2台とない刻印

チューニングピン関係クリーニング終了 ブルーピン(クロムモリブデン鋼)も光り錆も取れてピカピカになりました

けん盤蓋〜〜これが意外に傷が深そうだ

音のかなめなところもあるしっかりと磨いてさび止めしておこう

ふか〜〜〜〜イ傷は残るが光の加減で見えないかも

がっつりと磨くなべさん

弦ピンチューニングピン周りの磨きクリーニング作業開始

拍子木のみがきクリーニング

けん盤を取り外してまずは掃除掃除

傷のチェック〜〜外装磨き準備

錆等のチェック

ブラス系はさびて変色しているがこれらは磨けばきれいに生まれ変わるのだ

ピアノクリーニングページに戻る

けん盤蓋表面は細かい傷あれど年数相応な感じで磨けば元の新品時の艶に戻りそうだ

真ん中ペダルクロスは擦り切れてしまっている

底板ペダル分解作業

ビスはさび付きこのように抜ければいいのだが
ポキポキ折れる

ピアノ本体を寝かすことによりさらに細部のスラッジや埃等もきれいに取り除くことができます

長老猫チョコ

稲葉君 弦ピン磨き

ピアノ下前パネルクリーニング

曇ってしまっているパネル

U3G、モデル結構古いがいい感じですね
保存状態はGOODです