イースタインNモデル 船橋市K様ピアノオーバーホール

これからイースタインオーバーホール開始

毎日がこんなそんなで終わっていく。全員調律師でもあり
外仕事があれば出ていく、また帰ってきては修理、
夜は各自自分の勉強なり趣味なりで毎日どっぷりと
楽器に向き合う生活になる、楽器に苦しめられ悩まされ、また楽しく
生活スタイルは俗世間とずれる、たまに起きていることが事件が
流行ものにびっくりさせられるケースが多い

調律師も国家資格になりみな受験し直さなければならない
それなりの勉強も同時にやっている
調律技能士と言う資格になる日本全国調律師受け直しでてんてこ舞い
まあこの仕事で食うのであれば資格2級1級はとらなければ話にならないところまで来ている。資格ありき世界に突入してきている
でもね資格取ったからと言って食える世界ではないが、お客様には安心を提供できるのは間違いないと思う 
そのために皆がんばって勉強して技術を磨いて受験するのだ

頼む方も安心だし信頼性は絶大だと思う、メーカー社員は全員取らされる。
時代とともに変化する現状、まあいつもやっていることなので少し学科等もう一度勉強しなおし
受験に臨む、現状は・・・・・・合格率めちゃくちゃ低いのが実態なので文科省からクレームが来たのも事実だ。それゆえ合格すれば精度技術はお墨付きというわけだ。
皆がんばろうね

お見積金額
ピアノクリーニング40000円
ハンマー~バット~ウィツペン~ダンパーアクション交換280000円
(外装はがれ塗装修理含む)
弦ピン交換レスローデーゲン250000円
調律調整30000円
運送13000円+15000円
税込総金額678240円
納品時の調整調律含まれます
椅子カバー耐震防音ストップ付

鍵盤を入れていく

イースタイン鍵盤際ぞり

ダンパーアッセンブリの取り付け

ダンパーブロック作りこみ

イースタインヒンジが壊れてしまっている これrも含めてもう一度また何十年と使えるようにOHを施します

よく日本では部品がありませんと!さかんにに買い替えを進める、しかし部品供給は昔と変わらずそれ専門の会社があり常時供給できる仕組みを一般の人は知らない

底板割れ完全にボロボロ~~割れている

ピアノはアクション自体当時別会社で作っていた。それが今でも残りというかアクションのサイズ規格は
ヤマハカワイベース含めて大きく2種類。フレンジなどはイースタインではヤマハのフレンジが完璧に遭う
というかサイズが同じ規格なのだ。ヨーロッパ部品を入れても同じなのだレンナー製のフレンジ日本用
サイズを取ればなんなく今でもどんぴしゃりでサイズが合う
わずかに合わないということがないそのわずかは1ミリ単位 その際はすぐにサイズ変更で作ってくれるのも
修理人としても心強い~

ぴあの脚が割れている~~

寝かしてみないとわからないところだ

弦張り込み弦はレスロー製造当時と同じメーカー同じ弦になります

ピアノパネルつきいたが剥がれてしまっている再接着の必要がある

ピアノを寝かして弦圧等を測定 ゆっくりと弦ピン関係を取り除くために
手順よく正確に分解していく

かなり年数を経過イースタインモデル
最近はこういうモデルが修理でも多い

修理に戻る

、ピアノヒンジ等はさび付き緑青が出てきている 

新品アクションウィツペン到着全く同じものが今も入手できるのだ

突板のはがれ修理~~これから塗装

けん盤蓋のさび付いたヒンジ蝶番交換になります

ついにクリアーかつブリリアントな音色に戻る
新品のイースタインが完成~部品すべて新品になり
快適性を取り戻す
また向こう50年は使える
外装だけははがれが出てきているところは直したが他から出るかもしれない
というところだけ伝えておこう、今ははがれていない。

中身は全て新品に

新品バットの取り付け

アクションアッセンブリ組み上げ
取付。