


ヤマハG3 ピアピットカスタムに変身 黒G3〜ブリリアントスノウホワイトへ 予約済み







もともと黒いG3それも古い 傷も多い 最初捨ててしまおうかと思ったくらい悪い状態だった
やや時間があったために元の黒にと思ったが白いきれいなピアノも一度作りたいと思い切ってブリリアントスノウホワイトに変身させてしまった
なぜこの色にと聞かれたりするが黒では面白くもないし木目にするとやる前から売れてしまう、ので白だったらさすがに買う方も考えるかな〜
と思いこの色にしてしまったわけ・・・・・・・なのだがポンと予約が入ってしまった〜〜







鍵盤は新品張り替え
販売用として作り上げるピアノはあくまでも深い趣味のところ、それなりにいろんなアイディアを盛り込むところも多い
つくれば赤字覚悟なのだが、好きなように作りこめる自由さと最高のピアノにすべくは予算等関係ないところにあるために
時間もあるためにたっぷりと時間もかけられるいいところにある。
ピアノカスタマイズは何より自分たちのスキルアップのためのピアノだということは、最初から承知のところだ
ゆえに突き進む修理感覚は止まらないのだ


上の写真のピンブッシュ打ち込み前の作業




デカールを貼り付け共鳴板塗装

弦番手刻印打ち直し










そのレーザー光線がなぜにピアピットに必要なのかがわからない。




レーザー光線を当ててみよう〜〜〜









アクションの整調作業 棚板筬合わせ〜弦あたり調整



ダンパーヘッドのフェルトからの張り替え





けん盤ぶっしんぐクロスの交換 レンナーカシミヤ製




ダンパーワイアーみがき〜フェルト交換



レバー系のスティック修理GPは必ずここにアキレスけんがある

ダンパーワイアーガイドホルダー
ぺだるホルダーの中にあるクロスも新品に交換


最近のネット事情
最近ますますネット系の勧誘がたくさん来ますね、たとえばピアノ修理と検索をかけると1ページ目に出るようにということらしい
ええっ??あそこは有料ページだということは全く知らなかった。もしくはアクセスが多いところが載るんです、ということ
99%有料ページらしく、載せるのにも7万円〜18万円もかかる、載せるにもそげなお金もないピアピット
それならばピアピットのページに広告を載せれば誰かがクリックするだけでお金が入りますよ・・・とのこと
ピアピット的には子供も見ているHPあまり変なところへジャンプしても困るしということでどちらも丁重にお断りすることに
HP仕掛けるHPじゃないと商売できませんよ。と言われたが。ここはそげなお金もないし、好きなことを好きなようにやっている輩でして
見てくださったお客様に本当に感謝してます。すべてをありのままにがモットウで商戦は苦手でやんす






シャンクフレンジハンマー等は最高のものを




特注ハンマーシャンク到着


鍵盤黒檀鍵盤に変更






G3張りこまれる弦はレスロー弦(ドイツ製)バスデーゲンとレスローコンビだ最強の弦を搭載






チューニングピンブッシュ打ち込み作業









フレーム塗装







駒部分の汚れ等をきれいに削除 ここは弦を張りこんだら手を付けられないところでもあるし 見えるところでもある

色はきれいなブリリアントスノウホワイト 普通の白よりめちゃきれいな色なのだ
これに気をよくしたナベサンUP3台同じ白に変更色を変えてしまった


さあここからがみんなの手を借ります フレームを本体に戻します
なんせ200キロ以上ありますからね〜〜〜〜足の上に落としたら大変

共鳴板から特注の艶で仕上げたい




丸々一日響板と格闘中
猫のチョコです老猫でございます


本体白ベースフレームの色も変えたいし、よくある金色にはしたくない考え中








共鳴板の塗り替え作業、古いニスをすべて落とします


